top of page

宇宙航空研究開発機構(JAXA)との共同研究がプレスリリースされました

国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 国立大学法人 筑波大学 国立大学法人 岐阜大学 国立大学法人 東京医科歯科大学

がプレスリリースされました。篠原講師、浅原教授が参加しています。

近年、国際的な宇宙探査の目的地として月、火星が候補となっていますが、有人宇宙飛行、長期宇宙滞在を可能とする技術だけではなく、宇宙環境(微小/低重力や放射線など)の人体への影響に関しては未知の科学的課題も多く残っています。そのため、人類の宇宙進出の科学基盤の確立を目指し、「きぼう」を月・火星などに向けた有人探査へのテストベットとして活用して、国際宇宙探査へ科学的に貢献することが求められてきました。

そこで、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、「きぼう」内に人工重力環境を発生させるターンテーブル上で小動物(マウス)を飼育する装置を開発し、初回実験として微小重力環境(μg)および人工重力環境(人工1g)で同時長期飼育を行いました。筑波大学等と連携し、長期飼育したマウスの骨・筋肉等の変化を分析したところ、μg で引き起こされたマウスの骨・筋肉の量の顕著な減少が人工1g では見られず、「重力が動物の身体そのものの形作りを決定づける」ことを純粋な重力影響のみの比較から明らかにしました。今後、μg と1g の間の重力環境(パーシャルg という)において、動物の身体の形作りを決定づける重力閾値が見いだされることが期待され、宇宙探査にかかる科学面だけでなく、重力のある地球上で動物が繁栄してきた道程が「きぼう」において紐解かれることも期待されます。

この成果は、英国の科学誌ネイチャー(Nature)の姉妹紙のオンラインジャーナル「サイエンティフィック リポーツ(Scientific Reports)」で9月7日午前10時(英国時間)に公開されました。

Hot Topics​
Press Release

最新情報をメールでお届けします

メールアドレスを入力してください:

お名前

メール

Just Accepted!
Seminar​
タグから検索
bottom of page